最新号・
バックナンバー
¥ 350
スマホの誘惑
スマホを使っているあなた。それを手離せない自分をどう感じていますか? スマホが急速に普及した今、子どもや大人のネット依存が問題になってきている。
東北大学加齢医学研究所は仙台市教育委員会と共同で、仙台市立小中学校の児童・生徒、約7万人を追跡調査、長時間のスマホ使用が子どもの学力の破壊につながっているというデータを公表。同研究所の榊浩平さんは、「たとえ家で2時間以上勉強しても、スマホを3時間使ってしまうと、その学習効果が無駄になってしまう」と言う。
内海裕美さん(吉村小児科院長)は「スマホの子育てアプリや動画を使って赤ちゃんをあやす光景も珍しくなくなった」と言い、日本小児科医会は「スマホに子守りをさせないで!」というリーフレットを作成した。
大人についても、枝川義邦さん(早稲田大学研究戦略センター教授)は「スマホの使いすぎが記憶や睡眠、アイディアのひらめきを阻害している」と言う。
スマホと私たちとのつき合い方を根底から考えてみたい。
長時間のスマホ使用は学習効果を打ち消す
7万人の追跡調査で成績低下が明らかに
榊浩平さん
急性内斜視、ネット依存、ゲーム障害……
小児科医が警鐘を鳴らす、子どもの発達
内海裕美さん
脳の機能低下をもたらす“スマホ脳過労”。
ぼーっとしている時でも働いている
「デフォルトモード・ネットワーク」
枝川義邦さん
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー ヴィヴィアン・ウエストウッド
- パンクファッションを世界に広め、政治的メッセージをデザインに込めてきた「Vivienne Westwood」。長年「若い人に何を伝えられるのだろうか?」と奮闘してきた、デザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッドにインタビュー。
- リレーインタビュー・私の分岐点美馬 寛子さん
国際記事
- 360度の星空は“地上の宇宙”、ボリビア・ウユニ塩原 写真家ダニエル・コルダン
- 切れ目ない夜空を眺められる場所は今、世界にほとんどありません。しかし、写真家ダニエル・コルダンは天体写真に情熱を傾けるあまり、はるばるアルティプラーノ(スペイン語で「高い地平」)まで撮影に赴きました。まるで「宇宙空間に浮かんでいるようでした」と話す写真家の体験と、息を呑むような星空の写真をご紹介します。
- 監督インタビュー『ガリーボーイ』 ゾーヤ・アクタル監督
- 全編を貫く力強いラップミュージックが魅力の映画『ガリーボーイ』がボリウッドから日本に届きました。実在するインドの若きラッパーNaezyとDivineの半生を基に描かれた作品について、ゾーヤ・アクタル監督がその思いを語りました。
- WORLD STREET NEWS 世界短信
国内記事
- ワンダフルライフ:庭師や森探訪を経て“森の案内人”10年目―三浦豊さん
- 植物は街の中にも生きている。5年かけて全国の森をめぐり、今、“森の案内人”として植物の生態や人とのかかわりについて伝える三浦豊さん。三浦さんの案内で、京都府立植物園と街なかを歩きました。
- 読者アンケート ビッグイシューの「ジレンマ」に向き合って
連載記事
- 被災地から
- ―― 東電原発事故刑事裁判、旧経営陣3人に無罪判決
- 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
- ― まれにみる性悪増税の始まり、始まりぃー!
- コミック マムアンちゃん
- ―― ウィスット・ポンニミット
- ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
- 仕事以外に趣味がない ☆シュウマイおむすび & サーモンむすび☆
今回のお悩み相談は、55歳・会社員の男性から。「役職定年になり、はっと気づくと、仕事以外に趣味もなく、これから何を楽しみに生きていけばいいのかと思い悩んでいます」。これに販売者さんは「まずはお疲れさまでした」と声をかけ、日々の自炊から考えることを披露。枝元さんからは“誰かのため”につくる「おむすび」レシピをご紹介します! - 宇宙・地球・人間 池内了の市民科学メガネ
- ―― 笑いの治癒効果を考えてみた
- 読者のページ My Opinion
今月の人
『ビッグイシュー・オーストラリア』販売者 ケイラ
FROM EDITORIAL 編集後記
記事広告
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『障害 』に関連したバックナンバー
『子ども 』に関連したバックナンバー
484 号(8/1 発売)
日本の若者は人権マイノリティ
子どもの自殺者数は、2022年、23年の各年、500人を超え過去最多となりました。なぜ日本の子どもや若者たちの生きづらさが進んでいるのでしょうか?
2015年に「日本若者協議会」を立ち上げ、若者の声を...
453 号(4/15 発売)
わたしの隣人、人権はどこに
さまざまな国から生きのびるため日本に逃れ、私たちの隣で暮らす外国の人たちは今、どのように生活しているのだろうか。
政治的に不安定な母国へ帰国できないなどの事情を抱えているが、日本政府から滞在許可がおり...
『脳 』に関連したバックナンバー
457 号(6/15 発売)
ニューロダイバーシティ 発達障害アップデート
あらゆる人にとって、社会が生きやすいものであってほしい。そう願う人は多いだろう。
発達障害の子どもらを支援する中で、臨床心理士の村中直人さんは、子どもたちの困難を「障害」や「病理」と位置づけることに違...
443 号(11/15 発売)
音でよみがえる風景 フィールド・レコーディング
“動画”万能の時、本当の思い出は“音”で残したいという人がいます。
その行為は「フィールド・レコーディング」とも呼ばれ、単純にはスタジオ以外の場所で音や音楽を録音することを意味しています。音には、写真...
Webマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!