最新号・
バックナンバー
¥ 350
鳥になった恐竜― 大人の恐竜物語
今は哺乳類の時代だと、あなたは思っていませんか? 恐竜は絶滅し、哺乳類の時代が始まったと。しかし、それは大きな間違い。約6600万年前に小惑星衝突が招いた大量絶滅を生きのびた一部の恐竜は、今や1万種以上の鳥たちに姿を変えて世界の大空を舞っている。かたや、哺乳類は半分以下の約4500種にすぎない。2億3000万年前に現れ、人類の歴史の23倍以上の約1億6000万年を五大陸で繁栄して生きた恐竜。1996年、中国の白亜紀前期の地層から羽毛をもった恐竜「シノサウロプテリクス」の化石が発見されてから、その研究は急速に進む。そこで、恐竜研究者の小林快次さん(北海道大学総合博物館准教授)に、「恐竜の多様性や鳥の誕生」について聞いた。また、鳥類研究者の川上和人さん、サイエンスライターの土屋健さんからエッセイが届いた。
この夏、人間の繁栄とその行く末に思いを馳せながら、今に生きる恐竜の物語をあなたに。
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー アンジェリーナ・ジョリー
- リレーインタビュー・私の分岐点漫画家 美内 すずえさん
- 漫画禁止令に対抗、読みたい漫画を″自給自足”した子ども時代
国際記事
- ダブリン、住民たちによる「若者と野生馬の共存プロジェクト」
- 公的サービスの商品化で、プエルトリコに財政危機
- WORLD STREET NEWS 世界短信
- 孤立するロシアから頭脳流出 その半数が若い世代
中東・アフリカ地域、紛争の武器は”水”
南アフリカ、ギャングはアパルトヘイトの負の遺産 - ノーンギシュの日々 滝田 明日香
- 国連で違法野生動物取引問題を話し合い
国内記事
- シリーズ 若者支援の現場 4 NPO法人ビーンズふくしま
- あるものはやらない。フリースクール、交流サロン、サポステ……
BACKBEAT(映画・音楽)
毎日が音楽 浅井 博章
K、中田裕二、レキシ
テレビうらおもて 伊藤 悟
ホンネを言えなきゃテレビじゃない
ひぐらし本暮らし 岡崎 武志
『万国奇人博覧館』 J-C・カリエール+G・ベシュテル
連載記事
- ともに生きよう!東日本 被災地から(75)
- 夏休み子ども保養相談会開催 ― 全国36市民団体と170家族が参加
- 原発ウォッチ! 伴 英幸
- 航空機の衝突に耐えられない原発
- 自閉症の僕が「生きていく風景」 対話編32
- 障害名で、支援を画一化するのは間違いではないですか
- ストリート・エコノミックス 浜 矩子
- 底上げも上げ底もいらない
- 世界の当事者になる 雨宮 処凛
- エアストライキ
- コミック マムアンちゃん
- ウィスット・ポンニミット
- ☆ホームレス人生相談
- NOと言えない息子の気持ちがわからない(42歳/主婦)
- YOUR ISSUE ― あなたのオピニオン
FROM THE STREET ― 街角と販売者
■コミック エモ!言われん エアコンとの戦い
☆路上から
■「今月の人」
ウクライナ『家路』販売者、ニコライ・ロマノフ
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『鳥 』に関連したバックナンバー
458 号(7/1 発売)
海をこえて小笠原へ。鳥とカタツムリ
小笠原諸島は、一度も大陸とつながったことのない「海洋島」だ。東京から南南東へ約1000km、「大陸島」の沖縄とは違って、約4800万年前頃に太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に沈み込み、火山活動...
423 号(1/15 発売)
冬こそ、鳥見
真冬の1月。運動不足では? 温かくして近くの公園へ散歩に行きませんか。じつは、冬こそ“鳥見”(バードウォッチング)が楽しめるんです。
夏、豊かに葉を茂らせていた落葉樹も、冬にはすっかり葉を落として裸木...
『生物 』に関連したバックナンバー
483 号(7/15 発売)
海洋生物国の小さな水族館
日本の近海には世界の海洋生物の15%が生息し、水族館の数も100 を超え世界一。多くの水族館が大型化する中、その対極には小さいけれどアットホームで愛される水族館があります。
愛知県蒲郡(がまごおり)市...
471 号(1/15 発売)
一期一会、新種発見
地球上には推定870万種もの生物が存在しているそうですが、学名が付いているのはそのうちの2割程度だとも言われています。残りの学名のない生物は、長い進化の歴史を生きてきた(いた)が、まだ人間に見つけられ...
467 号(11/15 発売)
ジェンダーの生物学
「自然界には同性愛があふれている」。そう語るのは、坂口菊恵さん(進化心理学者/大学改革支援・学位授与機構研究開発部教授)だ。
同性愛は自らの子孫を残すには不利なのに、同性愛の性的指向が集団に存続するの...
Webマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!