最新号・
バックナンバー

¥ 200
カッコいい!農・林・漁業
日本は農業するためにあるような風土
― 自然農法に挑む、児山弥香さん
世界一の炭焼き技術、職人の“カッコいい”生き方を伝えたい
― 信濃白炭 炭師・原伸介さん
未来も魚が獲れる海に、自分の夢を追いかけ漁師になった
― 環境漁師を目指す藤井邦浩さん
「森の稲作農業」を発明し、森を守った日本人
― 環境考古学者、安田喜憲さんに聞く
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー サンドラ・ブロック
- 何もしないで不満を言い続ける人にはいいことは起こらない。私はチャンスをうまく生かす道を選択した。_★映画『スピード』でブレイク後、トップ女優の仲間入りを果たし、プロデューサー業もこなすサンドラ・ブロック。ハリウッドでの女優の立場、映画制作、パパラッチに追いまわされる生活について語る。
国際記事
- アルンダティ・ロイ
- グローバリゼーション、巨大な資本が貧しい国々を乗っ取ること
- 世界の子供シリーズ2アフリカ農場物語
- 馬、ヤギ、アヒル、鶏と暮らすHIVエイズ患者の子供たち
国内記事
- 世界・アジア・日本
- 携帯電話
- ビューティフル・ライフ
- 非売作品をほしがるファン、300枚以上の依頼、有名カフェを飾るアート ― 3人のアーティスト「工房絵」
BACKBEAT(映画・音楽)
MUSIC
ジャズの魅力は自分らしくいられること
― 小林桂
FILM
揺れているのは自分の心
― 愛を理解できず破滅していく『甘い人生』
テレビ時評
本当に、問いたい。新しいライダーは「どうなんだ」
BOOKS
“祖国”からも、生まれた国からも「SOLD OUT」と言われて
― 『無国籍』の著者、陳天璽さんに聞く
COOKING
枝元なほみのスローシンプルフード
新緑の頃に、スパイシーなジャガイモ炒め
地球ストリート
光や風を感じながら、お台場でソーラーパフォーマンス
― 11組のミュージシャンが参加
連載記事
- YOUR ISSUE―読者のオピニオン
FROM THE STREET―街角と販売者
■今月の人
人生の三つの坂。上り坂、下り坂、もう一つは“まさか”
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『農 』に関連したバックナンバー

501 号(4/15 発売)
壊れる農業へ“令和の百姓一揆”
去年、全国の米屋やスーパーからコメが消えました。
「私たちは今、世界的な食料危機“クワトロ(4つの)ショック”に直面しています。お金で食べ物が買えない時代になりました」と鈴木宣弘さん(東京大学大学院名...

495 号(1/15 発売)
世界をつなぐ文学へ-言語を超えて
世界のどこでも、人々は文字が生まれる前から、物語を紡いできたのではないでしょうか。そして、人間の内面を深く描く物語や文学は私たちを救ってくれてきたし、くれるはず。
いま書店や図書館に並ぶ翻訳文学は欧米...

489 号(10/15 発売)
幸せのアーバンファーミング
駅前に、ビルの屋上に畑が生まれています。街で農的なライフスタイルを楽しむ「アーバンファーミング」の風景です。
世界を見渡せば、ドイツのクラインガルテン(小さな庭)では約500万人が野菜を育て、2020...
Webマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!
