最新号・
バックナンバー
¥ 350
森の時間
なぜだろう? 森に入れば心が安らぐ。
日本列島の約3分の2は森林、私たちは古来、樹脂、木炭、山菜、薬木、薬草……と森の恩恵を受けてきた。今、森は遠くなったのに、きりりとした空気やかすかな樹木の香りは気分をさわやかにしてくれる。
新緑の5月、森へ分け入り、身体の記憶をひも解いてくれる3人に教えを受けた。
東北地方の森の写真を撮り続ける南日伸夫さん(写真家)からは、5月の「森時間」が流れる写真とエッセイが届いた。
森林資源や森林浴などについて研究してきた谷田貝光克さん(東京大学名誉教授)には、“月に1~2度の森林浴でがん予防効果が期待できる”など知られざる樹木の香りについて聞いた。
中川重年さん(玉川アルプホルンクラブ)は30年間、森の間伐材で楽器アルプホルンを手作りし仲間とともに国内外でコンサートやイベントに参加してきた。森に響くアルプホルンの魅力を聞いた。
森を身体で感じ、楽しむ方法を知りたい。
フォトエッセイ 5月の森時間
南日伸夫
心にやすらぎを。ストレス減少、がん予防!
「木の香り」いっぱいの森林浴へ
谷田貝光克さん
間伐材で手づくり、森と響き合うアルプホルン
不完全な楽器だからこそ、表現の自由がある
中川重年さん
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー ローズ・マッゴーワン
- ローズ・マッゴーワンは、ハリウッド大御所プロデューサーからのセクハラを告発した俳優の一人です。現在は「デビュー当時から嫌な思いをしてきた米国」から身を引き、英国ロンドンに滞在しています。人権活動家でもある彼女が、幼少期のホームレス経験、女性蔑視の映画界、Me Too運動の“その後”を語ります。
- リレーインタビュー・私の分岐点津村 禮次郎さん
- 女性能楽師の草分けである津村紀三子氏や、先代観世善之氏に師事し、91年には重要無形文化財保持者(人間国宝)にも認定された能楽師の津村禮次郎さん。人生最初の分岐点は高校時代、大好きだった美術の道に進みたいという希望を持っていたものの、周囲から大反対され、挫折した経験だと語ります。果たして、その後に抱いた思いとは?
国際記事
- 監督インタビュー『パパは奮闘中!』 ギヨーム・セネズ監督
- スイス、DV被害の4人に1人は男性。 「男らしさ」に縛られ、孤立する被害者たち
- 家庭内暴力(DV)というと、加害者は男性で被害者は女性――そんな構図で語られることが多いです。しかし、スイス国内でDV被害者の4人に1人は男性です。男性の被害者保護に特有の課題とは? ベルンにある男性保護施設を訪ねました。
- WORLD STREET NEWS 世界短信
連載記事
- 原発ウォッチ!
- ―― 富士山噴火のシミュレーション 静岡・浜岡原発は10cm の降灰で停電発生
- 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
- ―― 株式市場を機能不全に追い込む日本銀行
- 雨宮処凛の活動日誌
- ―― 愛猫・つくしとの最期の時間
- ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
- メンタル弱いが好かれるリーダーになりたい ☆チーズ・マカロニ☆
- ビッグイシューアイ “創憲の時代”に民間人起草の「五日市憲法」とは? 新井勝紘さん
- 幕末維新期からの二十数年間、日本各地で民間人による102もの憲法草案が作られました。国民の権利保障に重きを置き、現代に通じる先駆的な条文が多数盛り込まれた「五日市憲法」もその一つです。それを最初に手にして以来、五日市憲法の研究を50年余り続けてきた新井勝紘さんに、その時代背景や内容について聞きました。
- 読者のページ My Opinion
今月の人
スウェーデン『ファクトゥム』 販売者 カルロス・ピサロ
FROM EDITORIAL 編集後記
記事広告
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『森 』に関連したバックナンバー
485 号(8/15 発売)
あした美術館へ
かつて特権階級だけが楽しんだ美術品鑑賞、今や誰でも名作を楽しめる時代に。美術館を使って新しい出会いを楽しんでいる人々もいます。
まず、note(ウェブサイト)に美術館や展覧会、学芸員の仕事などについて...
471 号(1/15 発売)
一期一会、新種発見
地球上には推定870万種もの生物が存在しているそうですが、学名が付いているのはそのうちの2割程度だとも言われています。残りの学名のない生物は、長い進化の歴史を生きてきた(いた)が、まだ人間に見つけられ...
455 号(5/15 発売)
静かに消えゆく昆虫たち
今、世界中で昆虫たちが激減しています。ドイツ・クレーフェルト昆虫学会は2016年までの27年間に国内で4分の3以上の昆虫が消え去ったと報告。その後も、世界各地で昆虫の急速な減少を示す研究が進んでいます...
『自然 』に関連したバックナンバー
494 号(1/1 発売)
注目!「地中熱」エネルギー
太陽光、風力、地熱などによる“発電”が地球温暖化に有効なことはよく知られています。これに対し、“熱”をそのまま利用する、太陽熱や地中熱の利用が省エネや温暖化に有効なことはあまり知られていません。なかで...
418 号(11/1 発売)
公共“遊”間 ステイ・アウトサイド
木漏れ日が心地よい日、公園や広場に腰を下ろし、ぼーっとしたい気分になりませんか。
「用がないなら、外に出よう」と誘うのは、笹尾和宏さん(水辺のまち再生プロジェクト)。笹尾さんは「私的に自由にまちを使う...
『時間 』に関連したバックナンバー
バックナンバーへWebマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!