最新号・
バックナンバー
¥ 350
“移民社会”を生きるヒント
「特定技能」という新たな資格で「外国人労働者」の受け入れを拡大する改定入管法の施行から、約1年。その結果「移民政策はとらない」方針を掲げる政府のもと、「特定技能」ではなく、むしろ人権侵害が指摘される「技能実習」が温存され増加し、共生のための取り組みも進んだとはいえない状況にある。
しかし、すでに日本は、在留資格をもつ外国籍の人が273万人、日本国籍ながら海外ルーツを持った人も100万人以上暮らす、多様な人々と文化が織り重なる“移民社会”である。
その実情の一端を知るため、バングラデシュ人家族に密着してきた写真家の田川基成さんの作品を紹介。台湾語と中国語の織り交ざった新しい“ニホン語”で作品を書く作家の温又柔さん、ウェブメディア「HAFU TALK」のみなさん、大阪大学大学院准教授の髙谷幸さんに取材した。
今ここにある“移民社会・日本”に求められるヒントをともに考えたい。
外国人と日本人、分けて考えなくていい。
私たちは“人生の実感”を共有している
田川基成さん
「わたしのニホン語」。
広がった“豊かなグラデーションの世界”
温又柔さん
一人ひとりが持つ多様なルーツ
“半歩”進んだり、休んだりできる居場所
ウェブメディア「HAFU TALK」
地方参政権、重国籍、出生地主義……
備えるべきインフラがほとんどない日本
髙谷幸さん
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー ジュード・ロウ
- 12歳で演技を始め、47歳になった今でも人々の心をわしづかみにする俳優、ジュード・ロウ。パーティ三昧の日々に終わりを告げ、昨年は心理学者の女性と再婚、現在はロンドン北部で静かに暮らしています。人気ドラマの続編『The New Pope』の撮影秘話に始まり、25年のキャリアを振り返りました。
- リレーインタビュー・私の分岐点中村 一義さん
- 97年、シングル「犬と猫/ここにいる」でデビューして以来、独特な日本語詞と卓越したポップセンスで話題を呼んできたミュージシャンの中村一義さん。人生最大の分岐点は12歳の時、両親が離婚したこと。「どちらにもつきたくなかった僕は、祖父母の家で暮らすことを選びました」と言います。そこで見つけた“音楽の道に進む原点”とは?
国際記事
- ベトナム、庶民の台所を再開発から救った一人の女性
- 2012年、ハノイ市内で402の生鮮市場を20年までに真新しいショッピングセンターに再開発する案が持ち上がりました。しかし、こうした伝統的な公共市場は、生鮮品を手頃な値段で、少量でも買うことができ、多くの人々、特に収入の少ない人にとって重要な存在です。こうした庶民の台所を再開発から救うため、一人の女性が立ち上がりました。
- WORLD STREET NEWS 世界短信
国内記事
- 表現する人
- いのちと時間を重ねていく縫いあと―柵瀨茉莉子さん
連載記事
- 被災地から
- ―― 女川原発再稼働、安全性考える学習会を住民が開催
- 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
- ―― 減点回避型点数稼ぎ政治の恐怖
- コミック マムアンちゃん
- ―― ウィスット・ポンニミット
- ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
- 一人暮らしの息子につい連絡してしまう ☆ クイック・キーマカレー☆
- ビッグイシューアイ 洪水の数時間を持ちこたえるために、堤防強化を
- ここ数年、豪雨による水害が多発しています。河川工学者の大熊孝さん(新潟大学名誉教授)に、400年前の水害対策の知恵、ダムより堤防の強化が有効な理由とその方法、自然観の変化などについて聞きました。
- 宇宙・地球・人間 池内了の市民科学メガネ
- ―― 道具を使うイルカ
- 読者のページ My Opinion
今月の人
スイス『サプライズ』 販売者 ラドミール
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『難民 』に関連したバックナンバー
491 号(11/15 発売)
恐竜関心大国 日本と恐竜
世界中の子どもたちに人気がある恐竜。加えて日本は大人も恐竜好きが多い恐竜関心大国です。いま、鳥類は恐竜の子孫であるなど、大人たちが知っていた恐竜についての常識は大きく変わりました。
かつて、アジアとつ...
472 号(2/1 発売)
マンガで、社会の問題を読む
文学作品に比べ、マンガは単なる暇つぶしと思われている節があります。
しかし、20代の終わりに大学院で研究テーマを近現代文学からマンガに変更、その後15年近くマンガを読み続けてきたトミヤマユキコさん(東...
453 号(4/15 発売)
わたしの隣人、人権はどこに
さまざまな国から生きのびるため日本に逃れ、私たちの隣で暮らす外国の人たちは今、どのように生活しているのだろうか。
政治的に不安定な母国へ帰国できないなどの事情を抱えているが、日本政府から滞在許可がおり...
『コミュニティ 』に関連したバックナンバー
447 号(1/15 発売)
南極と人類の未来
南極で失われる氷が主要因となって、21世紀末までに地球の海水準が2m近く上昇する可能性がある――。
2021年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発表した報告書は、世界に大きな衝撃を与えた。
...
406 号(5/1 発売)
コロナ禍で考えた“民主主義”
2020年3月11日、WHOの宣言以来1年余り、新型コロナのパンデミックは続く。市民はマスク・手洗い・三密回避を身につけ、ステイホーム・外出自粛などの呼びかけに進んで協力してきた。しかし、4月に入って...
『多様性 』に関連したバックナンバー
『世界 』に関連したバックナンバー
バックナンバーへWebマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!