最新号・
バックナンバー
¥ 450
平和を照らす
アフガニスタン、イラク、シリア、北朝鮮、沖縄。日本の敗戦から75年目に、世界で戦争の爪痕と人々を写真に撮り続ける新世代の写真家を紹介したい。 鈴木雄介さんは、シリアをはじめ戦場という最前線に立ち続ける。林典子さんは、北朝鮮で暮らす「日本人妻」に寄り添い、その思いを記録する。豊里友行さんは、沖縄戦や辺野古の基地建設に向き合い、いま平和を求める人々を写真に収める。 3人の写真家たちの作品とエッセイに目と心を凝らせば、戦争や争いの残酷さ、哀しみという鏡に、平和への祈りが写る。
いま私たちに必要なのは、相手を“知ろうとする心”
鈴木雄介
人生を切り開こうとした女性、生きた証を記録したい
林典子
死者の語りに向き合わねば、手繰り寄せられない未来
豊里友行
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー 少女時代 ユナ
- 日本では2010年にデビューし、「Gee」などのヒット曲でK–POPの火付け役となったガールズグループ「少女時代」。そのセンターを務めたユナは今年5月に30歳になりました。韓国では著名人が社会奉仕する「才能寄付」が一般的ですが、ユナは20代の頃からユニセフの広報大使や難病支援など積極的な活動を展開。つい先日も新型コロナ関連で寄付をしたばかりでした。7月に創刊10周年を迎えた『ビッグイシュー韓国版』のインタビューを掲載します。
- リレーインタビュー・私の分岐点伊藤 比呂美さん
- 1978年『草木の空』でデビュー。80年代の女性詩ブームをリードし、数々の作品を発表してきた詩人の伊藤比呂美さん。人生の分岐点となったのは17、18歳の頃「摂食障害」になったことだと語ります。果たして、伊藤さんが摂食障害から抜け出したきっかけとは?
国際記事
- 北マケドニア 依存症回復、希望のリサイクルショップ
- 北マケドニア首都近郊に、一風変わったリサイクルショップがあります。使われなくなった家具や家電に再び命を吹き込むのは、薬物やアルコール依存症の克服に奮闘している人たちです。依存症を抱える人に修理技術を習得してもらい、廃棄物を減らして環境問題にも寄与する回復施設「レト・ホープ」を訪ねました。
- 監督インタビュー 『パブリック 図書館の奇跡』エミリオ・エステベス監督
- 『ブレックファスト・クラブ』(’86)などのヒット作で俳優として知られるエミリオ・エステベスが、監督として最新作をリリース。自ら脚本を書き、主演を演じた『パブリック 図書館の奇跡』は、事実上ホームレスのシェルターと化している公共図書館を舞台に繰り広げられる笑いと感動の物語です。エステベスに映画に込めた思いを聞きました。
- WORLD STREET NEWS 世界短信
国内記事
- ワンダフルライフ:子どもの頃から生きもの好き……生物教師から海女へ 本田 藍さん
- 福岡県宗像市の鐘崎漁港で、海女の練習を始めて3年目。高校の生物教師を経て、海に潜り始めた本田藍さんは「海の中には雄大な景色が広がっている」と話します。本田さんを魅了した海女の生活とは?
連載記事
- 浜矩子の新ストリート・エコノミクス
- プレカリアートからプレシャリアートへ
- コミック マムアンちゃん
- ウィスット・ポンニミット
- ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理
- けんかして5年、どのように連絡したら ☆ 干し納豆 ☆
- 宇宙・地球・人間 池内了の市民科学メガネ
- ウイルスとの共生と疲労度調査
- 読者のページ My Opinion
販売者に会いにゆく
スイス『サプライズ』 カリン・パコッツィ
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『戦争 』に関連したバックナンバー
485 号(8/15 発売)
あした美術館へ
かつて特権階級だけが楽しんだ美術品鑑賞、今や誰でも名作を楽しめる時代に。美術館を使って新しい出会いを楽しんでいる人々もいます。
まず、note(ウェブサイト)に美術館や展覧会、学芸員の仕事などについて...
460 号(8/1 発売)
知らなかった、戦争PTSD
トラウマやPTSD(心的外傷後ストレス症)という言葉が日本社会で一般的になったのは、1995年の阪神・淡路大震災以後のことだった。一方、欧米では第一次世界大戦の神経症やベトナム帰還兵のPTSDの問題が...
429 号(4/15 発売)
恐れない都市「フィアレス・シティ」
今、世界では1500以上の都市が、一度民営化された公共サービスを再び公営化させています。岸本聡子さん(トランスナショナル研究所)は「2010年以降、欧州の自治体では水道事業の『再公営化』が加速。エネル...
Webマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!