最新号・
バックナンバー
¥ 200
夏・海・地球
夏は海。海は地球。海の魅力と謎を、フリーダイビング日本記録を持つ高樹沙耶さん、深海6500mに潜る調査船「しんかい6500」のパイロット佐々木義高さんが語る。
そして、毎年暑くなる日本の夏。20世紀最後の30年の間にすすんでしまった地球温暖化とその衝撃の将来予測、エルニーニョ現象の本質などを、世界トップレベルの研究者に聞く。
53メートルの潜水、4分半の息止め。発見した“いかようにでもなれる自分”
―フリーダイバー、女優の高樹沙耶さんが語る海の魅力
最後のフロンティア、「深海」の魅力
―「しんかい6500」が往く深海6500mの世界
海は今、“ゆたんぽ”状態! 深刻な変化は海で起きている。
―頻発するエルニーニョは、海からの警告
2度あがると気候大異変、 食糧生産を直撃し多くの人が苦しむ
―地球温暖化は人間の暮らしを激変させる
加速する地球温暖化。京都議定書をまもっても止められない
―「気候モデル」を使った「地球温暖化予測実験」結果
永遠の時が同時に存在する海の物語
TOP INTERVIEW
- スペシャルインタビュー ジョニー・デップ
- どんな役でも共感を覚え、理解するようになれば、そいつを愛するようになるんだ★ファン待望の『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』とともにジョニー・デップが帰ってきた。ますます波に乗るデップが語る、ロケでの混乱、配役の噂、大切な家族との時間、役づくり、そして別れ。
- リレーインタビュー・私の分岐点岡本 麗さん
- 外からメッセージを受け止めたいなら、皮を剥いで自分をバーンと開ける必要がある
国際記事
- 麻薬問題の解決策か? 落とし穴か? アヘン栽培許可制度
- アヘン大国アフガニスタンの生産事情
- 救済措置無用。ブルドーザーで数百万人の家を押しつぶす
- ナイジェリアでくり返されるスラム強制撤去
- WORLD STREET NEWS 世界短信
- *イラン、今年最初の未成年犯罪者の死刑を執行
*プノンペンで土地開発のため数千家庭を強制退去、雨季の中、数百人がホームレスに
*ルワンダ、植民地時代の「路上生活者取り締まり法」復活
BACKBEAT(映画・音楽)
ART
武田 双雲
MUSIC
毎日が音楽
大物らしい風格と、友達のような親近感
渡辺美里、吉田美和、aiko
徒然テレビ日記
“ベースボール・ルネサンス”を応援する
COMICS
時をこえる少年『不思議な少年』&階級をこえる恋『エマ』
MOVIE
必要なのは“物差し”を変えること
―『シルク』の下倉功監督に聞く
コミック あらっ かりまるん♪ 上をむいて、星を見る
連載記事
- ストリート・エコノミックス
- 阪急・阪神・村上ファンド あるTOB劇の謎解き
- ■ホームレス人生相談
- 実家の母に悩んでいます。些細なことで父を罵り隣近所の人に対する陰口もひどい。で、毎日のように私に電話してきて、泣いたり、怒ったり。最近、体調が悪くて体が動きづらいのかもしれませんが、病院に行くよう説得しても聞く耳をもたない。もうウンザリ。こんな母にどんな言葉をかければいいのでしょう?(30代女性・派遣社員)
- 和樹と環のひきこもり社会論
- 「娑婆から出てはならない」という掟 上山 和樹
- YOUR ISSUE―読者のオピニオン
■今月の人
阪口仁範さん(JR名古屋駅、桜通口の交番前)
ずっと立ってることが名刺代わりだからね、この仕事は
FROM EDITORIAL 編集後記
バックナンバー
バックナンバーも購入できます。販売者におたずねください
『夏 』に関連したバックナンバー
485 号(8/15 発売)
あした美術館へ
かつて特権階級だけが楽しんだ美術品鑑賞、今や誰でも名作を楽しめる時代に。美術館を使って新しい出会いを楽しんでいる人々もいます。
まず、note(ウェブサイト)に美術館や展覧会、学芸員の仕事などについて...
480 号(6/1 発売)
あなたのそばの“植物パワー”
古来、人類は体調が悪くなった時に、身の回りの植物に助けられてきました。薬に用いる植物(木や草)は「薬用植物」と呼ばれますが、伊藤優さん(摂南大学薬学部講師)は「古代ギリシア、中国4000年の歴史に刻ま...
410 号(7/1 発売)
夏の在宅自炊指南 「えいやっ」と作って元気に暮らす
コロナ禍で外出自粛が続くなか、自宅で3度のご飯づくりが習慣になった人も多いのではないでしょうか? でも、毎日のこと、献立がマンネリになったり、作ること自体めんどうくさくなったりしていませんか?
この夏...
『自然 』に関連したバックナンバー
494 号(1/1 発売)
注目!「地中熱」エネルギー
太陽光、風力、地熱などによる“発電”が地球温暖化に有効なことはよく知られています。これに対し、“熱”をそのまま利用する、太陽熱や地中熱の利用が省エネや温暖化に有効なことはあまり知られていません。なかで...
418 号(11/1 発売)
公共“遊”間 ステイ・アウトサイド
木漏れ日が心地よい日、公園や広場に腰を下ろし、ぼーっとしたい気分になりませんか。
「用がないなら、外に出よう」と誘うのは、笹尾和宏さん(水辺のまち再生プロジェクト)。笹尾さんは「私的に自由にまちを使う...
『地球 』に関連したバックナンバー
491 号(11/15 発売)
恐竜関心大国 日本と恐竜
世界中の子どもたちに人気がある恐竜。加えて日本は大人も恐竜好きが多い恐竜関心大国です。いま、鳥類は恐竜の子孫であるなど、大人たちが知っていた恐竜についての常識は大きく変わりました。
かつて、アジアとつ...
462 号(9/1 発売)
古気候学と“気候危機”
今年の夏は“危険”な暑さが続いた。20世紀後半に指摘され始めた地球温暖化問題は、広く社会に受け入れられるまで半世紀以上かかった。また、歴史時代には大気中の二酸化炭素(CO₂)濃度が今より高い状態が存在...
428 号(4/1 発売)
海を選んだ哺乳類
日本周辺海域には約40種のクジラやイルカが棲んでいるといいます。けれども、アザラシ、ジュゴンなどを含む、世界の海に生息する哺乳類(海獣)の生態はまだよくわかっていません。ところが、年間300件ほどの死...
『環境 』に関連したバックナンバー
471 号(1/15 発売)
一期一会、新種発見
地球上には推定870万種もの生物が存在しているそうですが、学名が付いているのはそのうちの2割程度だとも言われています。残りの学名のない生物は、長い進化の歴史を生きてきた(いた)が、まだ人間に見つけられ...
455 号(5/15 発売)
静かに消えゆく昆虫たち
今、世界中で昆虫たちが激減しています。ドイツ・クレーフェルト昆虫学会は2016年までの27年間に国内で4分の3以上の昆虫が消え去ったと報告。その後も、世界各地で昆虫の急速な減少を示す研究が進んでいます...
447 号(1/15 発売)
南極と人類の未来
南極で失われる氷が主要因となって、21世紀末までに地球の海水準が2m近く上昇する可能性がある――。
2021年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発表した報告書は、世界に大きな衝撃を与えた。
...
Webマガジン
バックナンバー記事が読める!
イベントレポートも充実!