最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

393 号(10/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
変われ、スポーツと社会
今、スポーツの世界は激動している。
たとえば「データ革命」。勝利のため選手やチームの膨大なデータを収集、AIなどで分析、予測。その結果に個性的なプレーが縛られてしまう。また「アスリートである前に人間」...
スペシャルインタビュー: エド・オブライエン(レディオヘッド)

392 号(10/1 発売) SOLD OUT
¥ 450
アップデートしたい「LGBT」
あなたは自分が、セクシュアリティをもつ当事者なんだと考えたことがありますか?
セクシュアリティは4つの要素(法律上の性別、性自認、性表現、性的指向 図1参照)に分けて考えると理解しやすい。11人に1人...
スペシャルインタビュー: 蒼井 優

391 号(9/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
“あたりまえ”になる、働き方
コロナ禍によって在宅ワークが増え、働き方を考え直し、変える機会がやってきた。これまでは「9時に出社、週5日のフルタイム勤務+残業」があたりまえの働き方だったけれど、じつはコロナ以前から、さまざまな働き...
スペシャルインタビュー: ローラ・ダーン

390 号(9/1 発売) SOLD OUT
¥ 450
秋こそ、ソロキャンプ
あなたはどんな時、一人でいることの喜び、楽しみ、誇らしさを感じますか? 今ひそかに“ひとり”でテントを張って過ごす「ソロキャンプ」が増えている。しかも、女性が一人で楽しむという。でも、一人では寂しく、...
スペシャルインタビュー: ケイティ・ペリー

389 号(8/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
コロナ禍を生きのびる
今、人々は生きる苦しさを強いられている。 解雇や派遣切りで“家”を失う人、休業手当のない非正規雇用者、パートの低賃金の仕事をも失う女性、仕事が激減したフリーランスや自営業者など、休業すれば生きていけず...
スペシャルインタビュー: スペシャル企画:ありがとう、ボブ

388 号(8/1 発売) SOLD OUT
¥ 450
3つの石がつくった地球
海岸や川原で美しい石ころに心ひかれ、珍しい石を拾った経験はありませんか? 一説には3000種類以上もある石の世界。それを知るには身近すぎたり、敷居が高いと思いこんでいませんでしたか? しかし、「石が地...
スペシャルインタビュー: ジェームズ・ノートン

387 号(7/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
平和を照らす
アフガニスタン、イラク、シリア、北朝鮮、沖縄。日本の敗戦から75年目に、世界で戦争の爪痕と人々を写真に撮り続ける新世代の写真家を紹介したい。 鈴木雄介さんは、シリアをはじめ戦場という最前線に立ち続ける...
スペシャルインタビュー: 少女時代 ユナ

386 号(7/1 発売) SOLD OUT
¥ 450
タネ、食の安全保障
「もしこの世からタネがなくなったら、食べ物が消える。そして君もね」(※1)。すでに過去100年で世界の「在来種」の種苗は75%消滅。その危機感から、米国、EU、南米、アジアなどでは在来種を守る法律を導...
スペシャルインタビュー: スパイク・リー

385 号(6/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
コロナ禍で、世界の路上は
新型コロナウイルスの感染拡大の中、世界各国で「#STAY HOME」「#私は家にいます」といったキャンペーンが広まった。しかし、この言葉が目を塞いでいるのは “家をもたない人”たちだ。いま、どの国でも...
スペシャルインタビュー: アダム・ランバート

384 号(6/1 発売)
¥ 450
在宅自炊指南 おいしく食べて元気に暮らす
おいしく食べて元気でいるため、枝元なほみさん(料理研究家)直伝の〝日々のまかないご飯〟楽しくつくりませんか? 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、外出自粛や「家に居よう」の暮らしで、ご飯を3度...
スペシャルインタビュー: デヴィッド・アッテンボロー

383 号(5/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
コロナ補償とベーシック・インカム
いま、急激に世界へと広がった新型コロナウイルスによるパンデミック。この間、特に欧州の各国は都市封鎖(ロックダウン)を行い、積極的な「休業補償」や「現金給付」を実行している。事業者や労働者に大規模なコロ...
スペシャルインタビュー: BABYMETAL

382 号(5/1 発売) SOLD OUT
¥ 450
虐待サバイバーたち
〝虐待〟は今、子どもと保護者を巡る問題ばかりが注目されている。 その陰で、虐待を受けて大人になった〝虐待サバイバーたち〟のことはほとんど知られていない。彼・彼女らは現行の児童虐待防止法ができる2000...
スペシャルインタビュー: キーラ・ナイトレイ