最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

381 号(4/15 発売) SOLD OUT
¥ 450
てくてく。あるき旅 2
野山を歩きたくなる季節が到来。歩いてこそ、そこに見つかる景色や人と出会い、いつもより感度の上がった自分自身とも出合うチャンスがあります。あなたを「てくてく。あるき旅」(本誌331号/18.3.15)に...
スペシャルインタビュー: スティーヴ・マックィーン

380 号(4/1 発売) SOLD OUT
¥ 450
気候危機に
夏の猛暑、台風や豪雨による甚大な被害など、頻発する異常気象にはどうやら地球温暖化の影響もあるらしい。『IPCC第五次評価報告書』(※)はすでに「温暖化には疑う余地がない」と発表。
2018年8月、スウ...
スペシャルインタビュー: グレタ・トゥーンベリ

379 号(3/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
“移民社会”を生きるヒント
「特定技能」という新たな資格で「外国人労働者」の受け入れを拡大する改定入管法の施行から、約1年。その結果「移民政策はとらない」方針を掲げる政府のもと、「特定技能」ではなく、むしろ人権侵害が指摘される「...
スペシャルインタビュー: ジュード・ロウ

378 号(3/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
10年目のふくしま 見えるものと見えないもの
東日本大震災と東京電力の福島第一原発事故の影響で、一時、東京の日暮里駅から宮城県の岩沼駅までJR常磐線は全線不通になりました。翌日から徐々に再開しましたが、福島第一原発から10km圏内の富岡駅から浪江...
スペシャルインタビュー: レネー・ゼルウィガー

377 号(2/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
考える動物たち
ヒトは他の動物より優越した存在だろうか? 実際には、紫外線が見える昆虫や鳥類、光の振動方向が見えるハトやミツバチ、においの感受性が高く超音波も聞き取れるイヌなど、多彩な能力をもつ。イヌやネコを飼ってい...
スペシャルインタビュー: ノエル・ギャラガー

376 号(2/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
世論調査と社会
世論調査による内閣支持率や政党支持率が、新聞やネットで定期的に発表されている。その結果については、周辺から「この内閣支持率って妥当なのか?」「捏造されているのでは?」という声も聞こえてくる。はたして世...
スペシャルインタビュー: レイチェル・ワイズ

375 号(1/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
乗ってみる? 小さい交通
長距離を歩けない、妊婦、高齢者、障害のある人。そして、高齢で運転免許証を手放した人、経済的に車を持つ余裕がない人が増えている。
しかし、私たちが利用できる移動手段は、バス、電車、自動車など、思ったより...
スペシャルインタビュー: 2020年 ボブからのメッセージ

374 号(1/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
新春エッセイ 植物の“冬を生きる戦略” 稲垣 栄洋
『生き物の死にざま』『世界史を大きく動かした植物』など、話題作を次々と世に送り出し、本誌特集にも2回ご登場いただいた植物学者の稲垣栄洋さん。お正月らしくめでたい植物と言えば、何といっても「松竹梅」です...
スペシャルインタビュー: クイーン ブライアン・メイ

373 号(12/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
忙中閑あり
年の暮れともなれば、無意識に「忙しい、忙しい」と、つい、口にしてしまう人も多いだろう。そこで、「忙中閑あり」である。
「忙」という字は〝心を亡くす〟と書き、「閑」には〝のどか・静か〟の意味がある。忙し...
スペシャルインタビュー: 水曜日のカンパネラ コムアイ

372 号(12/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
会話はずむ料理をどうぞ!
今年もあとひと月。せめて年に一度は、しばらく会えなかったあの人、いつも会っているのにゆっくり話せなかった友、と心ゆくままに話したい。
そんな時、最高のごちそうは自然に湧いてくる〝会話〟。それを応援する...
スペシャルインタビュー: ポール・マッカートニー

371 号(11/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
地図と暮らす
じつは「地図が文字よりも古い歴史をもつ」こと、知っていました?
今はネットで簡単に地図が見られる時代になったが、世界最古の地図は紀元前6200年頃にトルコのチャタルホユックの遺跡の壁に家屋を描いたも...
スペシャルインタビュー: スペシャル企画:草間彌生

370 号(11/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
高校生、“食”に挑戦する
日本にある、ただ一つの私立の全寮制農業高校――それが愛農学園農業高等学校(三重県伊賀市)だ。1964年4月に開校し、生徒数も1学年約20人と日本で一番少ない。約10 haのフィールドに、有機農業による...
スペシャルインタビュー: スペシャル企画:ゴッホの見た世界