最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

345 号(10/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
みんなで使おう!「遊休公共スペース」
いま、「遊休公共スペース」が増えている。しかも、約1700ある日本の市町村のうち1300は破綻状態にあるという。一方で、市民や企業による、その活用例も出始めた。たとえば、廃校や公共施設を利用したギャラ...
スペシャルインタビュー: スペシャル企画:ボブ・ディラン

344 号(10/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
誰もがパーソナリティ ネットラジオ「ゆめのたね放送局」
“人生のどん底の過ごし方”をも語る。
2015年6月、大阪の門真市で「人を応援するラジオ」をコンセプトに、「ゆめのたね放送局」をスタートさせた岡田尚起さんと佐藤大輔さん。二人は「生身の人間の息遣いがリ...
スペシャルインタビュー: 羽生 善治

343 号(9/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
セルフ・マーケットのはじめ方
人は物を交換するためマーケット(※)を開き、それが町の始まりとなった。開かれた広場や交差点などの路上は町の中心になっていった。
たとえば、英国では今も身近で日常的な居場所としてマーケットはスーパーより...
スペシャルインタビュー: ウィスット・ポンニミット

342 号(9/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
15周年記念特集 「ホーム」をめぐる7つのショートストーリー
“ホーム”には、家、家族、故郷、故国、住処、居場所、隠れ場所、収容施設、乗降場、発祥地、本場、本拠地、陣地……など無数ともいえる意味があります。ビッグイシューは15年間、仕事とビッグイシューの“ホーム...
スペシャルインタビュー: John Bird / Mel Young / Maree Aldam

341 号(8/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
“災害モード”をもつ社会へ
6~7月は災害ラッシュだった。6月18日通勤時の大阪北部地震、7月6~8日に西日本豪雨、そして7月28~30日の台風12号は東から西へと逆走して被害をもたらした。通勤時の地震、広域・連続集中豪雨、逆走...
スペシャルインタビュー: リリー・ジェームズ

340 号(8/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
難民を知る
地震、水害、台風など、災害大国の日本。たとえば"避難生活の過酷さ〟を通して、誰もが"難民の生活状況〟を想像することができる。
世界では長期化する紛争や迫害により、過去最高の6800万人の人が難民となっ...
スペシャルインタビュー: サヘル・ローズ

339 号(7/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
夏、大人の自由研究
子どもの頃、夏休みの自由研究は義務。やらなければならない宿題だった。けれど今、大人になったあなた! ずっとやりたかったこと、気になっていたことを、誰の評価も気にせず、試してみることができる。
そこで、...
スペシャルインタビュー: スノウ・パトロール

338 号(7/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
“貝”海辺のタイムトラベラー
あなたは海辺を歩くチャンスがあれば、形や色に心ひかれて貝殻を拾ってしまいませんか?
貝は5億年前に誕生。深海からアルプスの高山まで、世界でおよそ11万種以上、日本でも約1万種の貝が生息する。そして、丈...
スペシャルインタビュー: ベネディクト・カンバーバッチ

337 号(6/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
“風”とおる暮らし
今、人々が集まって社会の縛りから距離をおき、ルールのない、自由で風通しのよい暮らしをつくる動きがある。
九州の西端、熊本県の宇土(うと)半島の真ん中、海を見下ろす1万坪の広大な土地に「三角(みすみ)エ...
スペシャルインタビュー: 真木よう子

336 号(6/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
米のタネは誰のもの?
初夏、田植えを終えた水田の風景が美しい。イネは新生代(約6500万年前)の初め、オーストラリアからパプアニューギニアあたりで生まれたと言われる。日本では、岡山県の貝塚から約6千年前のイネ科植物の細胞(...
スペシャルインタビュー: リリー・フランキー

335 号(5/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
樹木と対話
5月は新緑の季節。なぜか、街路樹や公園、森の若葉を目にすれば、さわやかな気持ちになる。樹木は草より古い植物。地球上のすべての生き物の生命を支えてきた、その命が輝く時だからだろうか。
樹木の代弁者のよう...
スペシャルインタビュー: ポール・マッカートニー

334 号(5/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
動く小屋
ものの所有は必要最低限、家も小さくする「タイニーハウスムーブメント」は、米国で2000年頃に始まり、リーマンショックを機に広がった。日本でも東日本大震災をきっかけに動きはじめた。238号特集「小さいお...
スペシャルインタビュー: メイヴィス・ステイプルズ