最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

321 号(10/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
食SOS!フードバンクのいま
「貧困はまず食事に現れる」という。一方で、手つかずで捨てられる食品(食品ロス)が年間600万トンを超える日本。米国発の「フードバンク」は、賞味期限の迫る食品を企業から引き取り、福祉施設や生活困窮者支援...
スペシャルインタビュー: アン・ハサウェイ

320 号(10/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
WELCOME「夜間中学」
「夜間中学」を知っていますか? そこで外国籍の人が約8割、出身国も約28ヵ国の人が学んでいることを。
「夜間中学」とは戦後、中学校に行けなかった人々のためにできた公立中学校の夜間学級のこと。1955年...
スペシャルインタビュー: ジャネール・モネイ

319 号(9/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
笑う。
いつの時代も、どんな人も暮らしの中でストレスをためていて、笑うことでそれらを解放してきた。笑うことは感情を表に出して人々をリラックスさせ、自他が互いに理解しあえる場をつくってきたのではないだろうか。
...
スペシャルインタビュー: シャーリーズ・セロン

318 号(9/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
鳥――ようこそ街へ!
人第一優先の都市は、野生の生物にとって棲みにくい環境だろう。
ところが近年、東京などの街中には、これまで自然度の高い環境に棲んでいた鳥たちが生息し増えているという。たとえば、60年代末にまず、ヒヨドリ...
スペシャルインタビュー: 創刊14周年スペシャル記念インタビュー浜矩子さん

317 号(8/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
いま遊べ!――子育ての未来
“子どもの仕事は遊ぶこと”それを体現する保育園があります。
「うらら保育園」(東京)は、下町の暮らしを大切にしています。クラスを保育者の名前で「○○家」と呼び、ちゃぶ台を囲んでおひつご飯のお昼。家同士...
スペシャルインタビュー: アダム・ドライバー

316 号(8/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
ここに“平和”
一人ひとり、私たちはさまざまな違いを生きています。言葉、慣習、人種、 国……。時にそれは偏見や差別となって社会を分断し、紛争や戦争にもつながりかねません。
“平和”の源は、日常の中で共有できる生きる喜...
スペシャルインタビュー: 『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』

315 号(7/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
“手前みそ”万歳!――発酵DIY
成分の3分の1がタンパク質の大豆。味噌、醤油、豆腐、納豆などの原料として日本の食を支え豊かにし、海外では「畑の肉」「大地の黄金」とも呼ばれています。
かつて、日本の水田には米(表作)、大豆(あぜ道)...
スペシャルインタビュー: 『怪盗グルーのミニオン大脱走』

314 号(7/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
夏、雲をつかめ
青い空に湧き立つ入道雲。梅雨が明ければ、本格的な夏。見上げれば浮かんでいる「雲」は、最も身近な自然です。人々は、昔から四季折々の雲の美しさに魅了され、天気も予測してきました。
“雲の中で起こっているこ...
スペシャルインタビュー: マイケル・キートン

313 号(6/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
壊される“まともな働き方”
ワーキングプア、過労死、若者を食い潰すブラック企業……。かつての一億総中流社会・日本が、今や、子ども、若者、働き盛りから高齢者まで、貧困に押しつぶされつつある。その背景には”まともな働き方”が失われて...
スペシャルインタビュー: スティング

312 号(6/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
「わがや電力」自立電源生活レシピ
鹿児島県の山奥で、電気・水道・ガスを契約しないという"フルオフグリッド"の生活を送る、テンダーさん。年間家賃1万円の家「てー庵」に住み、電気は自作の太陽光発電システム、調理と暖房の熱源は薪から、風呂の...
スペシャルインタビュー: 池松壮亮さん

311 号(5/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
ダークウェブ―あぶないネット社会
便利な社会を実現してきたインターネットは、今、不気味な闇に覆われつつある。
高い秘匿性を共有できる「ダーク(闇)ウェブ」では、違法物を売買する闇市場が拡大し、そこで最も取引の多いのが個人情報だ。
また...
スペシャルインタビュー: ザ・ビートルズ

310 号(5/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
おーい 里山
保護・保全すべき地域「生物多様性ホットスポット」(世界36ヵ所)の一つに指定されている日本。その重要なポイントが里山だ。 そんな里山を守るために活動するのが、岩手県一関市にある「知勝院」。1999年、...
スペシャルインタビュー: マイケル・ファスベンダー&アリシア・ヴィキャンデル