最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

309 号(4/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
こわされる人間 ギャンブル障害
世界で最も多いギャンブル依存症者、536万人(有病率4.8%/2014年発表)を抱える日本。これへの何の対策もないまま、昨年12月、国会は「IR推進法」を成立させた。
ギャンブル依存症は、借金や失業に...
スペシャルインタビュー: ナオミ・ハリス

308 号(4/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
都会で畑
今や、世界の半分の人々が都市に住む時代。2030年には3分の2になるともいわれ、気候変動による食糧危機も心配される中、世界中の都市で農業をする人が増えている。日本でも92年には691ヵ所だった市民農園...
スペシャルインタビュー: 独占インタビュー 『T2 トレインスポッティング』 原作者 アーヴィン・ウェルシュ

307 号(3/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
どこにもない食堂―― 誰もがふさわしい場
ただめし、シェフが日替わり、多彩な性の人々、サインで注文そんな食堂が生まれている。
「未来食堂」(東京・神保町)は、カウンター12席だけの日替わり1種だけの定食屋。50分の手伝いで1食分が無料になる「...
スペシャルインタビュー: ヴィゴ・モーテンセン

306 号(3/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
7年目の福島ーー帰りますか
東日本大震災から丸6年が過ぎた。原発事故の収束がいまだ見えない中、避難区域が解除される7年目の福島。避難と帰還をめぐる日常について、福島のジャーナリストに現地レポートをお願いした。
子どもたちは帰る...
スペシャルインタビュー: 『モアナと伝説の海』

305 号(2/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
出(しゅつ)ひきこもり――"対話"へ
ひきこもりは"若者の問題"だったが、今や、問題の長期化によって、40歳以上の当事者が6割を占めるようになったといわれる。そんな中、高齢化した家族との心中、餓死、暴力的な「支援」団体の発生など、深刻な事...
スペシャルインタビュー: エマ・ストーン

304 号(2/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
にぎやか、問題解決――いいね!図書館
子どもからお年寄りまで誰もが無料で使える公共図書館。今、近隣社会の課題解決のための情報拠点や人々の居場所として、にぎやかな活気あふれる場所へと変身しつつある。
地元企業の商品開発の支援などで課題解決型...
スペシャルインタビュー: ジョン・ボン・ジョヴィ

303 号(1/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
命のバトン――「赤ちゃんポスト」の10年
児童虐待はここ15年間で、相談件数が8倍に増えた。死亡例の6割以上は0歳で、そのうち55%が生まれたその日に殺されている。
そんな赤ちゃんを遺棄や虐待死から救うため、熊本県の「慈恵病院」が新生児を匿名...
スペシャルインタビュー: キャリー・マリガン

302 号(1/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
奇跡の水月湖 世界"標準時間"への旅
日本海の若狭湾岸に位置する水月湖(すいげつこ)は奇跡の湖と呼ばれている。2013年、水月湖の湖底に堆積した「年縞(※)」によって、過去5万年の時間をはかれる"標準時計"として世界に認知されたからだ。
...
スペシャルインタビュー: 絵本作家 いわむらかずお

301 号(12/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
修繕生活
気に入ったものを最後まで使い切ると満足。感謝の気持ちになる。壊れても、それを修繕することで、元より味わい深く美しくなったりすることもある。
そこで、器の割れや欠けを繕う"金継ぎ"の山中俊彦さん(工芸家...
スペシャルインタビュー: ザ・ローリング・ストーンズ

300 号(12/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
記憶の銀行
年の暮れ。浮世の些事は忘れてしまいたいと"忘年会"が開かれる。 忘れたくないことを忘れ、忘れたいことが忘れられないのは、人の深刻な悩みである。そこで「記憶」について考えてみた。 交通事故で高次脳機能障...
スペシャルインタビュー: ドン・チードル

299 号(11/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
ガールズサポートのいま
女性の貧困は古くからあった。そして今も、単身女性の3人に1人は貧困状態にある。 夢や希望にあふれたイメージのある若年単身の女性も、雇用、社会保障、家族の変化によって深刻なダメージを受けている。その背景...
スペシャルインタビュー: マギー・スミス

298 号(11/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
循環が社会を変える―シビックエコノミー5
グローバルエコノミーが不安定になり、先進諸国の経済は停滞、資本主義の限界が囁かれる今。新しいアイディアで社会問題を解決する事業をつくり、これを雇用の場とし、市民もボランティアや寄付、投融資など多様なか...
スペシャルインタビュー: 平原 綾香