最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

237 号(4/15 発売) SOLD OUT
¥ 350
暮らしの源(もと)― 里山の風景
もし、世界的な経済恐慌などによって、生活物資が供給されず、都市が機能しなくなったとしたら……。どんな暮らしが可能なのか?かつて、暮らしの基盤には「里地里山」文化があった。近くの山林から山の幸、燃料、生...
スペシャルインタビュー: ケイト・ブランシェット

236 号(4/1 発売) SOLD OUT
¥ 350
地球を駆ける
時は4月。地球を駆けまわる人たちに会いに行った。極地研究者、プラントハンター、ウナギ研究者。憧れ、夢、情熱に導かれた3人の、極地、密林、海溝などでの発見の瞬間と日々を聞いた。大学生の時に訪ねたアラスカ...
スペシャルインタビュー: 坂本龍一

235 号(3/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
いのちの時間― グリーフサポートの現場
人は大切な人との死別によって、悲しみや後悔、絶望、無力、愛しさなど、さまざまな思い(グリーフ)に突き落とされる。そんな時、誰もがその悲しみを癒やす手がかりを切実に求める。2005年、日本は誕生より亡く...
スペシャルインタビュー: ゲイリー・オールドマン

234 号(3/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
温、魅、質。被災地、女性の仕事づくり
東日本大震災から丸3年。今、被災地の女性たちが新しくつくりだしている仕事は、温かく魅力的で、ハイレベル。
それは、なぜだろう。被災地外の市民が被災地の女性たちの仕事づくりをサポートしたいと動き出し、そ...
スペシャルインタビュー: LORDE

233 号(2/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
ふしぎ、ときめく、日本の美術
今、時代の匂いを感じさせるアーティストたちが現れている。技術力と緻密さ、秩序のない調和、遊びとユーモアがあり、不思議で観る者をワクワクさせる、そんな一つのチームと一人の作家を紹介したい。
池田 学
下...
スペシャルインタビュー: ブラッド・ピット

232 号(2/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
雪エネルギー。「雪国」日本の資源
日本は世界一の雪国。国土の半分以上の52%が積雪地帯、約2千万人の人々が「豪雪地帯」に住む。こんな例は世界にないという。除雪などの日々の負担が大きい半面、春に解ける雪は地下水を涵養し稲作や生活の大きな...
スペシャルインタビュー: 中村 蒼 & 佐々部 清

231 号(1/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
生きる喜び つくる病院
これまでの医療に限界を感じ、こんな病院があればと願う市民が、実際に病院をつくってしまった。愛知県・名古屋市にある「南生協病院」は、敷地内に図書館やオーガニック・レストラン、保育所、フィットネスクラブが...
スペシャルインタビュー: ジュディ・デンチ

230 号(1/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
特別企画日本の子どもたちの未来を考える― 子どもたちを放射線災害からどう守るのか?
〈対談〉 菅谷昭さん×吉野裕之さん
第2の水俣にしない! 子どもの健康被害認めた時では遅い。国策として集団疎開を考えたい
2年9ヵ月、いまだ収束しない福島第一原発事故。子どもたちは、どこででも自由に戸...
スペシャルインタビュー: 加古 里子さん

229 号(12/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
冬、路上の料理レシピ― 世界の町から
寒風が吹きすさぶ冬。木々も葉っぱを落とし、自然界は色彩をなくします。路上の冬、温かい食事は路上で暮らす人々の命づな。世界40ヵ国にあるストリート・マガジンの販売者は、路上で、どんな冬の料理を食べ、日々...
スペシャルインタビュー: ベネディクト・カンバーバッチ

228 号(12/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
宇宙と生命。― 呼応する身体の時間
12月。1年の終わりに、改めて考えたい"時間"。人類は生きのびるため、太陽や月の運動を観測して暦をつくってきた。時の数え方はなぜ、1年は365日、1日は24時間で、1時間60分なのだろうか? 一方で...
スペシャルインタビュー: レディー・ガガ

227 号(11/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
原発閉鎖をチャンスに― 原発地元の未来
福島原発の事故から2年半。今年9月には大飯原発が点検停止、稼働中の原発が再びゼロになった。一方、福島では汚染水漏れが発生、収束のめども立たないなか、政府は原発を再稼働する方針を変えていない。もはや、原...
スペシャルインタビュー: The xx

226 号(11/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
ただ、触れ合う― 皮膚から見える世界
江戸期、貝原益軒の『養生訓』では、身体に異変があった時には、まずマッサージ、手当てをしたという。つらい時、かなしい時、100の言葉よりもただ背中をさする手が心をほぐしてくれる。誰しも体験のあることだろ...
スペシャルインタビュー: ポール・マッカートニー