最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)
182 号(1/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
ナショナル・トラスト法を提案する
2010年、「奥山保全トラスト」は天然記念物モリアオガエルが生息する三重県大台町の水源の森676ヘクタールを買い取り永久に保全することにした。わずか1年で、市民から1億円を超える寄付を募ることができた...
スペシャルインタビュー: ノエル・ギャラガー
181 号(12/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
冬こえたい。枝元なほみさんと被災地・亘理町で料理楽しむ
被災地は、もう冬です。冬がくる前に、「みなさんとお料理を作って、一緒に食べたいです!」。料理研究家の枝元なほみさんから提案が届きました。そして、宮城県の亘理町で「お料理パーティ」が実現しました。ビッグ...
スペシャルインタビュー:
180 号(12/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
日々の時間― 暮らしの原点を見る
かつて、この日本という国土に棲みついた人々は、どのように暮らし、日々の時間を送っていたのだろうか?野山の生きものや川の恵みに浴し、植物から糸を紡ぎ布を織り、木や竹を使って道具をつくり、山菜を採取し、山...
スペシャルインタビュー: ジョー・ペリー ― エアロスミス
179 号(11/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
ドキュメンタリー。社会を再生する映画
ビデオカメラが小型化し、誰もがドキュメンタリーを撮影できる時代になった。なかでも自主制作のものは、広告や放送枠にとらわれないため、マスメディアが扱わないテーマに挑戦を続けている。「世界をもっと、深く知...
スペシャルインタビュー: 小池 徹平
178 号(11/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
セルフヘルプ― 社会を回復する力
今、人が生きていく上で出合う困難に立ち向かうため、さまざまな「セルフヘルプ・グループ(自助グループ)」が活動している。「セルフヘルプ・グループ」では、対等な仲間として当事者が集まり体験を語り合うことで...
スペシャルインタビュー: 斉藤 和義
177 号(10/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
厳罰から治療へ― 薬物依存からの回復
200万人以上いるといわれる日本の薬物依存症者。その数は増加の一途をたどっており、特に10~20代の若者を中心に広まり続けている。「薬物依存症」は、アルコール依存症などの「嗜癖・依存症」の一つであり、...
スペシャルインタビュー: ジュリアン・ムーア
176 号(10/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
隣人「ちんぱんじん」と考える希望と絶望
チンパンジー、ボノボ、ゴリラ、オランウータン、そしてヒトは、霊長類のヒト科に属す。とりわけ約600万年前に共通の祖先がいたチンパンジーは、ヒトとの全ゲノムの塩基配列の違いはわずか1・2%、ヒトにとって...
スペシャルインタビュー: オーランド・ブルーム
175 号(9/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
「ひきこもり」からの帰還
現在、家で「ひきこもり」状態にある人は70万人。彼らの平均年齢は今や30歳半ばを超え、40代半ばを過ぎた「ひきこもり第一世代」も10万人以上にのぼるといわれる。彼らは家族によって支えられているため、そ...
スペシャルインタビュー: アリシア・キーズ
174 号(9/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
アジアで。原発と市民
今、アジア各地では、市民の原発反対運動が続いている。福島第一原発の事故で、原子力発電所の安全神話が揺らぎ、世界的に脱原発の動きが高まりつつある。にもかかわらず、アジアでは、「事故責任」ある日本をはじめ...
スペシャルインタビュー: 浜矩子
173 号(8/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
つながって暮らす― 持続できるコミュニティをつくる
東日本大震災は人や暮らしや地域空間だけでなく、その基底にあるコミュニティをも直撃した。改めて、新たな、持続できるコミュニティづくりは可能か? を考えてみたい。 そこで、3つのコミュニティづくりの事例を...
スペシャルインタビュー: レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
172 号(8/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
原発で全村避難。「までい」の村で見つけた人々の宝― 計画的避難区域・飯舘村
福島第一原発の事故により、「計画的避難区域」に指定された福島県飯舘村。7月半ばの段階で9割以上の住民が避難先を決め、村は閑散としている。しかし、ほんの数ヵ月前まで、つつましくも豊かに日々を過ごす村民た...
スペシャルインタビュー: ユアン・マクレガー
171 号(7/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
いま、フクシマ
福島県の震災による死者・行方不明者は宮城県に比べ7分の1である。しかし、避難者は約10万人と宮城の4倍になっている。なぜなら、原発から30キロ圏内の避難者が8万8千人に上るからだ。しかも5分の4が県外...
スペシャルインタビュー: KTタンストール