最新号・
バックナンバー
表紙をクリックすると各号の目次をご覧いただけます。
日本や世界の販売者が語る人気コーナー「販売者に会いにゆく (旧・今月の人)」はこちら
バックナンバーの検索は、サイト内検索をご利用ください。
バックナンバーのご注文は、販売者まで、お気軽にお問い合わせください。
販売者から購入できない方はバックナンバーに限り、3冊以上から送付販売をさせていただいております。
※ クレジット決済の場合は、1,000円以上からご購入可能です。(書籍とまとめて購入可)

81 号(10/15 発売) SOLD OUT
¥ 300
悲しみ、絶望からの帰還―犯罪被害者の権利と回復のために
「こんくらいでへこたれてどうするんよ」と自分を痛めつけてきたので、自分をほめることはできないんです
―地獄から生還した、岡本真寿美さんの話
憎しみだけでは生きていけない。でも今も二つの時間を生きてい...
スペシャルインタビュー: ジョン・ボン・ジョヴィ

80 号(10/1 発売) SOLD OUT
¥ 200
秋、人生を魅了する本―六感を覚醒する55冊
本は人と同じ。
ひとりぼっちでいい本はない、本はおたがいを支えあう
―作家、石田衣良さんの読書のすすめ
読書人、岡崎武志さんが選ぶ
視覚と聴覚のパノラマ、20冊
味覚、嗅覚、触角、第六感が覚醒する...
スペシャルインタビュー: レニー・ゼルウィガー

79 号(9/15 発売) SOLD OUT
¥ 200
海に愛を、食卓に魚を。
地球最後のフロンティアである海、そこをすみかにする生物が危機に瀕し、いま唯一の狩猟型の食糧産業といえる漁業は崩壊寸前となっている。
1985年ごろをピークに減り続けた漁業生産高。いま最盛期の半分になっ...
スペシャルインタビュー: キャサリン・ゼタ=ジョーンズ

78 号(9/1 発売) SOLD OUT
¥ 200
アイディアと革新、社会的企業の台頭― イギリスを中心に
社会の大きな改革を生むアイディアとイノベーションを持つ社会的企業が台頭してきた。 例えば、イギリス国内には5万5千人の社会的企業家がいて、270億ポンドの取引額を上げているという。社会的企業家たちのた...
スペシャルインタビュー: ボノ/U2

77 号(8/15 発売) SOLD OUT
¥ 200
平和省をつくる
8月15日は第2次世界大戦の敗戦の日。今は平和祈念の日に指定されている。平和は一人からつくっていくもの。平和を実現するための表現や行動を積み重ねる人たちの、それぞれの「平和のつくり方」を聞いてみた。
...
スペシャルインタビュー: アンジェリーナ・ジョリー

76 号(8/1 発売) SOLD OUT
¥ 200
家は自分で建てる―“セルフビルド”の今
家は大工さんなどの専門家に建ててもらうものと思っていませんか?
― だが、昔、家は自分で建てることが常識だった。家づくりはヒトの本能」だと言うのは、鈴木明さん(神戸芸術工科大学)。そして、建築にはまっ...
スペシャルインタビュー: ダニエル・ラドクリフ

75 号(7/1 発売) SOLD OUT
¥ 300
さあ、野生動物に会おう
野生の患者は野生からの伝言者。選ばれて、自然の今を伝えに来る
― 森の診療所の獣医、竹田津 実さん
野生動物保護の鍵を握るのは、地元民・マサイの人々
― ノーンギシュ。マサイマラの獣医、滝田明日香...
スペシャルインタビュー: ペネロペ・クルスとペドロ・アルモドバル監督映画『ボルベール〈帰郷〉』

74 号(6/15 発売) SOLD OUT
¥ 200
あなたへ、夏の香り― 匂いを考える
匂いや香りによって、私たちは食物の鮮度やガス漏れもチェックするが、四季を感じ過去の記憶を一瞬にしてよみがえらせもする。だが、他の五感に比べ、嗅覚はまだまだ未知の感覚。香りや匂いの言葉や映像の表現もむず...
スペシャルインタビュー: ジョニー・デップ

73 号(6/1 発売) SOLD OUT
¥ 200
「水」赤字国、日本― 「水」危機を考える
20世紀初め25億だった地球人口が現在61億、2050年には92億と倍弱になる。人類が使う水使用量は20世紀100年間で10倍と、人口増加の速度をはるかに上回り深刻な水危機が迫りつつある。
一方、日本...
スペシャルインタビュー: オーランド・ブルーム

72 号(5/15 発売) SOLD OUT
¥ 200
荒野歩む女たち―“派遣”生きる30代シングル女性
圧倒的に女性が多い派遣社員。特に派遣で働く30代シングル女性たち、その多くは1週間~3ヶ月の短期契約で、不安定さを増しつつある。既存のレールには乗らず、自分なりの目標をもって派遣で働いてきた彼女たちの...
スペシャルインタビュー: BENNIE K(ベニー ケー)

71 号(5/1 発売) SOLD OUT
¥ 200
お身体たいせつに― 身体をリスペクトする
さまざまな知識や情報を頭で理解することには熱心でも、自分自身の身体については鈍感な私たち。ダイエットや激しい運動による完璧な身体づくりはストイックに見えても、身体に敬意を払うことではない。
「身体性」...
スペシャルインタビュー: トビー・マグワイア

70 号(4/15 発売) SOLD OUT
¥ 200
撮るという仕事― 女性監督に聞く
誰でも気軽に童画を配信できる時代になった。だが、観る人に感動を与える作品を生み出すのは、それとはまったく別のことだ。映画をつくることを仕事として選びとった5人の女性映画監督、河瀬直美さん、タナダユキさ...
スペシャルインタビュー: ガエル・ガルシア・ベルナルアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督