販売者に会いにゆく (旧・今月の人)

菅野春雄さん

デング熱も怖いから、 がんばって早くアパートを借りたいし、貯金もしたい

菅野春雄さん

 会社員、学生、多くの人が行き交う本郷三丁目駅前の交差点に、姿勢よく立つ菅野春雄さん(59歳)がいた。何かスポーツをやっていたのかと尋ねると、「土方で鍛えてきたからかな」。
 北海道の苫小牧で生まれた菅野さんは、海で泳ぐのが大好きで、「遊泳禁止の区域でも隠れて泳いでいた」という元気な少年だった。きょうだいは8人。怒られた記憶がないというほど優しいお母さんは、離婚後、一人で子どもたちを育てるため、毎日懸命に働いていた。中学生になった菅野さんは、少しでも助けになればと新聞配達を始める。毎朝、3時に起き、配達後に学校へ。1日が終わるとくたくたになった。特に、冬の北海道は路面が凍結するので自転車に乗れず、時間も倍かかった。
 卒業後、集団就職で愛知県の碧南市へ。トヨタの下請け工場で自動車の部品を作っていた。まじめに勤務していたものの、当時、開催されていた大阪万博を見に行きたい気持ちを抑えきれず、ある日、無断で休んで大阪へ行ってしまう。結果、会社をクビになってしまい、失意のもと故郷に戻ると、学校の先生にこてんぱんに怒られ、憧れを抱いていた東京へ、あてもなく向かうことにした。15歳だった。
「そこからずーっと土方の仕事」……菅野さんの建設現場作業員としての人生が始まった。
 毎朝、その日の仕事を求め、現場に振り分けられた。飯場の宿舎に寝泊まりし、東京の山谷、横浜の寿町、大阪の西成……仕事があるところならどこへでも行った。
「きつい仕事だよ、土方が一番最初に現場に入って、一番最後に出てね。でも、楽しいこともあった」
 一貫して、一つの建築に携われることにやりがいを感じていたという菅野さん。建物が完成した時に感じる「あれ、俺らがやったんだ」という満ち足りた気持ちを今でも思い出すそうだ。
 しかし、バブルがはじけ、仕事が激減。さらに、長年の疲労がたまって体調を崩し、仕事に行けない日も出てくるようになったという。何とか身体を起こし、仕事を求めたが、年齢的な理由で断られることが多くなってきた。
「50過ぎると使ってくれない。若い子だって仕事が見つからない時代なんだからしょうがない」
 途方に暮れる日々が続き、結果的に、ホームレス状態になってしまう。そんな頃、新宿でぶらぶらしていると、偶然、ビッグイシューの販売者が声をかけてくれた。話を聞き、「もう、これやるしかねえ」と思いたち、そのまま、事務所に向かった。
 そこから、新職種、接客・販売業での菅野さんの新しい挑戦が始まった。ビッグイシューの販売者としての初の持ち場は若者の街、渋谷のタワーレコード前。
「売れゆき、よかったね」というほど順調で、一日に約40冊売れた。その後、恵比寿駅前へ移る。しかし、2ヵ月後、何も言わずに突然辞めてしまった。自分のことを「飽きっぽい性格」だと話す菅野さんだが、当時の話を聞いてみると、「言いわけはしません」と答えるだけ。
 そして、今年6月、菅野さんは紆余曲折を経て、再度、ビッグイシューの門を叩いた。「今回はがんばりましょう!」とスタッフに言われたと、照れくさそうに話してくれた菅野さんは古巣の恵比寿での販売後、現在の本郷三丁目に移ったばかり。
「ここは売れる場所。売らなきゃいけないからプレッシャーかかってる(笑)」 
 現在の生活は、新宿西口の地下で寝泊まりし、コインロッカーに荷物を入れ、販売場所まで通うスタイル。外で寝ているので「デング熱も怖いから、がんばって早くアパートを借りたいし、貯金もしたい」というのが目下の目標だ。最近の楽しみは、一日の販売終了後、缶ビールを2本飲んでから寝ること。実は「今はあんまり読めないけど、本が好き」で、愛読書は西村京太郎さんのサスペンス小説だとか。「また、本読みたいなぁ!」
 取材当日、菅野さんの声がかれていたので理由を聞くと、恵比寿では、募金団体がマイクを使っていて注目を集めるのが難しく、大きな声で呼び込みをしないと売れなかったそう。一方、「ここは静かな場所だから、声を張りあげず、お客さんを迎えるやり方がいいんだ」と販売方法を研究している。
 まずは、「今回は辞めないでがんばる」ことを胸に掲げ、日々の販売に真摯に取り組みたいと話す菅野さん。その姿勢はお客さんにも伝わっているようで、取材当日も早速、午前中の短時間だけで9冊売れたそう。 
 老後に、一緒に暮らせる女性がいたら……と考えたこともあるという菅野さんの再挑戦は、始まったばかりだ。

※掲載内容は取材当時のもののため、現在と異なる場合があります。

この記事が掲載されている BIG ISSUE

249 号(2014/10/15発売) SOLD OUT

特集空き家は自由空間

今月の人一覧