販売者に会いにゆく (旧・今月の人)

ビッグイシュー日本版で連載中の『販売者に会いにゆく (381号まで:「今月の人」 )』。 毎号各地の『ビッグイシュー日本版』販売者や、世界のストリートペーパー販売者が登場します。

『ビッグイシュー日本版』創刊当初より、販売者の顔が見えると一番人気の連載。
Webではその一部をご覧いただけます。バックナンバーは販売者から購入いただけます。

販売場所を見る
第371号 掲載

『アイルランド・ビッグイシュー』販売者 ローザ

幼い頃から受け続けた、ロマのルーツに対する差別 難病で視力喪失、盲導犬と暮らす日々。お客さんの前向きな言葉や好意に力が沸く

続きを読む

第370号 掲載

ドイツ『トロット・ヴァー』販売者 エマニュエル・バラノフスキー

東ドイツから西ドイツに望みを託して移住。視覚障害、依存症、心臓手術、借金を乗り越え、今はこの自分に満足している

続きを読む

第369号 掲載

『ビッグイシュー・オーストラリア』販売者 ケイラ

8歳の時に脳腫瘍を摘出、車椅子生活に。販売者として人目に触れることで、車椅子の大変さに関心を持ってもらえる

続きを読む

第368号 掲載

Kさん

売れた時の、得体のしれない感動。社会貢献できる飲食店をするのが秘かな夢

続きを読む

第367号 掲載

オーストリア・ザルツブルク『アプロポ』販売者 ソニア・ストックハマー

自然や動物が好き。野外で立ち続ける仕事、性に合っている 雑誌販売も人生も、小さなことから始めるとうまくいく

続きを読む

第366号 掲載

カナダ『リティネレール』販売者 リンダ・ペレティア

虐待を受けていた幼少期、自分を醜いと思っていた書くことで苦しみを外に出し、「今の自分は美しい」

続きを読む

第365号 掲載

米国・ポートランド『ストリート・ルーツ』販売者 ジョニー&ステファニー

薬を断とうと二人で決めた。成長して変われるチャンスはいつでもある

続きを読む

第364号 掲載

セルビア『リツェウリツェ』販売者 ヴェスナ・アブラモヴィッチ

不安障害で、コミュニケーションに自信がなかった。販売者となって気づいた、知られざる自分の一面

続きを読む

第363号 掲載

ドイツ・ハノーファー 『アスファルト』販売者 レギーナ

ロマとして差別を受け、チェコに亡命 この仕事のおかげで、街が居心地よくなった

続きを読む

第362号 掲載

西岡稔さん

お客さんには感謝の言葉しかない。アニマルセラピーカフェを開くのが夢

続きを読む