販売者に会いにゆく (旧・今月の人)
ビッグイシュー日本版で連載中の『販売者に会いにゆく (381号まで:「今月の人」 )』。 毎号各地の『ビッグイシュー日本版』販売者や、世界のストリートペーパー販売者が登場します。
『ビッグイシュー日本版』創刊当初より、販売者の顔が見えると一番人気の連載。
Webではその一部をご覧いただけます。バックナンバーは販売者から購入いただけます。
-
第490号 掲載
『ビッグイシュー台湾版』販売者 宋 美鴻
-
支援してくれる人に出会って、乗り越えた逆境
平穏な日常生活を、自分の手で取り戻したい -
第489号 掲載
『ファクトゥム』販売者 ラッセ・アンデション
-
人と会えば楽しくて、孤立を感じない“雑誌販売”
アルコール依存症から離れられ、収入も得られる -
第488号 掲載
『アプロポ』販売者 イオネラ・タマス
-
ドイツ語を習得したら、子どもたちを呼び寄せたい
ここには、私をハグしてくれるお客さんがいるから -
第487号 掲載
『リツェウリツェ』販売者 ゴルダナ・ミレンコビッチ
-
悪い日もあるけれど、次の日は必ず良くなるはず
だから、私は決してあきらめない -
第486号 掲載
『リアル・チェンジ』販売者 ザッカリー・タットワイラー
-
生きのびるため薬物を売買し、刑務所にいたことも。
「私でも立ち直れたのだから、あなたにもできる」 -
第486号 掲載
『リアル・チェンジ』販売者 ザッカリー・タットワイラー
-
生きのびるため薬物を売買し、刑務所にいたことも。
「私でも立ち直れたのだから、あなたにもできる」 -
第485号 掲載
『ビッグイシュー日本版』高口英樹さん
-
厳しい物価高の中、お客さんに感謝。
いま、病床の母の近くにいてあげたい -
第484号 掲載
『ビッグイシュー日本版』横田次郎さん
-
妻子を事故で失い、放浪の旅に
調理師大会ハンバーグ部門2位の腕前 -
第483号 掲載
オーストリア『アプロポ』販売者 アラウイ・ボゴントズ
-
難民として、忍耐と学び、ほのかな希望を抱く日々
ストリートペーパーの販売者を経て、シェフへ -
第482号 掲載
『ビッグイシュー・オーストラリア版』販売者 ホリー・P
-
慢性的な痛み、PTSDがあっても雑誌を販売。
「多くの人に支えられ、最良の人生を歩んでる」